こちらのメニューから各ページを選択できます
閉じる
- トップ
- ■エポキシレジン関連総合カテゴリ
- [1553]フロアコーティング用クリアエポキシ2液60kgセット
[1553]フロアコーティング用クリアエポキシ2液60kgセット
[15553]フロアコーティング用クリアエポキシ2液60kgセット
価格 | ¥ 161,000 (税抜) |
---|---|
送料 | 注文直前明細画面で確認 |
大分類 | ■エポキシレジン関連総合カテゴリ |
大分類 | ■FRP&注型樹脂各種(ポリエステル・エポキシ:一般・UV・透明・耐熱・耐薬品・軟質・型用) |
小分類 | ■エポキシフロアクリアコーティング用2液セット |
大分類 | ■アウトレット&キャンペーン&セール品 |
記号 | 1553 |
商品の説明
[1553]フロアコーティング用クリアエポキシ2液60kgセット
■コンクリートフロアーにフロアコーティング用のクリアエポキシで
特殊プリントクロスをクリアーで固め(浸透&Coating)させ
SDトリックアートや、大理石調、木目調に仕上げる事が出来ます。
また、パールパウダーピグメントを使ってエポキシを着色し
好みの柄を描く事も出来ます。
今までなかったフロアー塗装、コーティングの装飾!
壁や天井のクロス貼りは当たり前!
最新トレンドは
フロアコート専用エポキシを使った別世界の空間作りです!
※下記の目安は下地が平滑な場合になりますので、不陸(凹凸面が多い)が大きい場合や
勾配で霜に流されてしまう場合はこれよりも多く必要になります。
■塗布面積目安1回塗で:60kg(主剤45kg+硬化剤15kg)=120~150㎡
■配合比:主剤3:硬化剤1
■可使時間:25℃=40分前後
■硬化時間:25℃=10時間前後
■耐熱温度:80℃
■硬度shoreD:86
作業手順
①コンクリート面を平らに綺麗に
②湿気がある場合は充分に乾燥
③エポキシフロアコート専用プライマーで下塗り
※上塗りの色に合わせて白黒グレーで着色する。
クロスやプリント橋の場合は着色せず塗る。
④本品フロアエポキシを塗る。
※着色する場合は、着色の仕様により
着色剤を選ぶ。複数色の場合はそれぞれの色ごとに
フロアエポキシを着色する。
■フロアエポキシ(コンクリート下地)用プライマー2液4kgセット
コンクリート面にフロア用エポキシを塗付する前の防塵&密着性を施す必要があります。
このプライマーは専用のトナーコンクでバックアップの為の着色が可能です。
■着色トナー低粘度(本プライマー専用着色材)
混合量目安:プライマー主剤硬化剤混合重量に対して
3~5%を目安にお好みの濃度で着色して下さい。※ご注意入れ過ぎは
プライマーの機能性を低下させる恐れがありますので、必要以上に入れず
最小限の着色をしてください。 その他、アクリル、エポキシ、ポリエステル、ウレタン、ラッカー、フタル酸、塩ビ ■プライマー色
プライマーの容器内での見た目は淡いベージュ系(グレー)となっていますが
プライマーが飴色透明で1:1での混合で色は薄まり、実際の塗布ではほぼ色は出ません。
その為専用のトナーコンクでプライマーに着色する事が出来ます。
先頭トナーは低粘度でプライマーに染まり易く綺麗に着色できます。
■海外の施工例