こちらのメニューから各ページを選択できます
閉じる
- トップ
- ■FRP繊維・基材(ガラス繊維・カーボン(炭素)繊維・ケブラーアラミド・コアマットなど)
- ■ 成形用ガラスマット
- [1377]FRP成形【耳無し】ガラスマット輸入品(S)30kg
[1377]FRP成形【耳無し】ガラスマット輸入品(S)30kg
[1377]FRP成形【耳無し】ガラスマット輸入品(S)30kg/1.04m巾/(#300/104巾96m・#380/104巾/76m・#450/104巾/64m・#600/104巾/48m)1ロール]■輸入ガラスマットでは品質が良いとユーザー様から評判です。
価格 | ¥ 10,100 (税抜) |
---|---|
送料 | 注文直前明細画面で確認 |
大分類 | ■FRP繊維・基材(ガラス繊維・カーボン(炭素)繊維・ケブラーアラミド・コアマットなど) |
小分類 | ■ 成形用ガラスマット |
大分類 | ■海外製品 |
大分類 | ■海外製品 |
小分類 | ■FRP繊維・基材(ガラス・カーボン・アラミド) |
大分類 | ■アウトレット&キャンペーン&セール品 |
記号 | frp_1179 |
商品の説明
![]() ▲ショッピングカートの 新着情報 |
![]() ▲材料や用途の 試用テスト |
![]() ▲FRPDIYの 制作参考例 |
![]() ▲FRP防水現場からの DIYアドバイス |
![]() ▲各種樹脂種類と色 本体・添加後・硬化後 |
![]() ▲FRPの基礎 添加剤と使用方法 |
■ガラスマットは
ポリエステルバインダで繊維を結合させたFRPガラスマットはFRP製品の多くを生産している代表的な繊維基材!
■FRP成形で一番多く使用されている繊維基材!
■樹脂の機能性を変える事で追従するが、軟質樹脂にある伸び率はガラス繊維の特性上低くなるが、しなやかさなど柔軟性は残る。!
■機能性繊維に比べ特化した強度は劣るが、成型物として強度の方向性が無いため、全方向性の強度があるので、ロービングクロスや炭素繊維、ケブラー繊維などと複合的に積層する事で強度を増す事が出来る。
■用途
ハンドレイアップ成形により舟艇、バスタブ、浄化槽、FRP板、エアロパーツ、遊具、防水、住宅、自動車、水槽、プール等、数多くの製品を制作されています。
■製品説明
チョップドストランドマットは、すべての複合補強材の中で最も広く使用されています。短繊維のガラスをランダム(無方向)に均一にポリエステルバインダーを散布して結合させてマット状にを成形しています。これを樹脂を含浸させ、ガラス繊維(GRP / FRP)の型または部品の汎用補強材として使用する。代替補強材(織りガラスファブリック、炭素繊維、ケブラーなど)と比較して比較的低い性能のため、チョップドストランドマットは確かに高度な複合材の最前線ではありませんが、強度に方向性が無く、含浸、脱泡、型馴染みが良好でFRP成形用基材として、まだ多くの成型品に使用されております。
■番手の種類
■番手(重さと長さ)
#300 = (耳無し96m・30㎏ 両耳96m・約30kgは日東紡績のみ)
#380 = (耳無し76m・30㎏ 両耳は79m・30kg)
#450 = (耳無し64m・30㎏ 両耳は66.7m・30kg)
#600 = (耳無し46m・30㎏ 両耳は50m・30kg)
■番手の指定購入方法
カートに入れるの赤いボタンの上に
終了を指定した後で仕様番手:[選択して下さい]の
プルダウンメニューで番手を選択して下さい。
■販売単位
■販売単位:30kg 1ロール
■価格:8,800円
■メーカー直送■送料無料
●お取り寄せ代引再出荷は、プラス1~3日と送料(下記)が掛かります。
◎送付先名のお願い
※■「メーカー直送するには」
屋号・商号がある場合、個人事業者の場合も、屋号商号もお知らせ下さい。
※メーカー直送の為、屋号商号が必要になりますので、屋号商号をお名前とされるか、送付先に屋号商号でご指定お願い致します。屋号商号が無い場合は、仮名でも問題ございません。(例:アトリエ田中、田中塗装、田中商事など)
■納期・決済方法:(通常納期:平日2〜4日)
■代引きは基本出来ませんが、メーカー直送表示のない他の商品を同時購入の場合はまとめて代引きする事は可能です。)
■代引きでメーカー直送品をご購入の場合は、メーカー直送品以外の商品を同時購入する必要があります。
(メーカー直送品には当店の代引き伝票を貼る事が出来ませんので、代引き伝票を貼るため、メーカー直送以外に代引き伝票を貼る為の当店出荷のお荷物(商品)が必要になります。)
◎お振り込みやクレジット決済は問題ございません。
※離島運賃は別途お見積り致します。
■作業資料
ガラスマットへの樹脂の塗り込み方が分からない方はこのビデオを見て下さい!

FRPライニングビデオクリップ1
ガラスマット#450・弾性ポリエステル樹脂塗り込み&脱泡作業ビデオ!
片手にローラー片手にデジカメ!手ぶれ動画(^_^;)
ガラスマットの切り方が全く分からない方はこのページを参考にして下さい!
●防水ライニング
●成形品製作
■硬化剤促進剤などの添加方法 | ||||||||||||
![]() ![]() ■各種添加剤の使い方を写真で解説していますので、こちらもご参考にして下さい。 ![]() ■FRP作業で基本的な知識促進剤(コバルト)・硬化剤(MEKPO)の添加方法と作業方法
![]() ![]() ■樹脂選択について(樹脂色・添加時・硬化時・) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|